このページでは、Earth for Childrenをテーマに活動する「SAYEGUSA GREEN PROJECT」の結果生まれた、環境や社会への貢献度をご紹介します。
2012年度
8月
「SAYEGUSA GREEN PROJECT」を始動
Earth for Children -豊かな地球を子どもたちへ-をテーマにしたCSRの取り組み 「SAYEGUSA GREEN PROJECT」をスタートしました。
8/1-9/30
Thinking Green 2012/Aug.-Sept.サヱグサ各店で、お客様とGREEN(緑)を感じながらGREEN(環境)についてコミュニケーションをはかる「Thinking Green」キャンペーンを実施しました。サヱグサ各店で、お客様とGREEN(緑)を感じながらGREEN(環境)についてコミュニケーションをはかる「Thinking Green」キャンペーンを実施しました。
Thinking Green 2013/Feb.-Mar.サヱグサ各店で、お客様とGREEN(緑)を感じながらGREEN(環境)についてコミュニケーションをはかる「Thinking Green」キャンペーンを実施しました。プラントハンター西畠清順氏がスペインから運び入れた「樹齢100年のオリーブの古木」を店内にあしらいました。
2/1-3/31
Store by Green Power 2013/Feb.-Mar.店舗キャンペーン「Thinking Green」の期間にあわせ、2ヶ月間に渡り風力によるグリーン電力営業を行いました。グリーン電力契約量は50,000kWhで、C02削減効果に換算すると年間20トン以上となります。
5/31
1% for GREENすべてのセールスの1%を継続的に地球環境の保全などに役立てていく「1% for GREEN」を開始しました。
Store by Green Power 2013/Aug.-Sept.店舗キャンペーン「Thinking Green」の期間にあわせ、2ヶ月間に渡り小水力によるグリーン電力営業を行いました。グリーン電力契約量は50,000kWhで、C02削減効果に換算すると年間20トン以上となります。このプロジェクトは、売上の1%を環境保全活動に役立てる「1% for GREEN」の財源を利用しています。
Store by Green Power 2014/ Feb.-Mar.店舗キャンペーン「Thinking Green」の期間にあわせ、2ヶ月間に渡り小水力によるグリーン電力営業を行いました。グリーン電力契約量は50,000kWhで、C02削減効果に換算すると年間20トン以上となります。
このプロジェクトは、売上の1%を環境保全活動に役立てる「1% for GREEN」の財源を利用しています。
Store by Green Power 2014/Aug.-Sept.店舗キャンペーン「Thinking Green」の期間にあわせ、2ヶ月間に渡り、小水力によるグリーン電力営業を行いました。グリーン電力契約量は50,000kWhで、C02削減効果に換算すると年間20トン以上となります。
このプロジェクトは、売上の1%を環境保全活動に役立てる「1% for GREEN」の財源を利用しています。
Store by Green Power 2015/ Feb.-Mar.店舗キャンペーン「Thinking Green」の期間にあわせ、2ヶ月間に渡り小水力によるグリーン電力営業を行いました。グリーン電力契約量は50,000kWhで、C02削減効果に換算すると年間20トン以上となります。
このプロジェクトは、売上の1%を環境保全活動に役立てる「1% for GREEN」の財源を利用しています。
SOCIAL RESULT
このページでは、Earth for Childrenをテーマに活動する「SAYEGUSA GREEN PROJECT」の結果生まれた、環境や社会への貢献度をご紹介します。
2012年度
2013年度
2014年度
2015年度
21